
2020年9月21日より始めました、「EA-BANK10万円チャレンジ」について
だいぶ期間が空いてしまいましたが、報告と今後の運用方針について話していきたいと思います。
下記の概要ページにチャレンジの詳細や運用口座や運用EA・ロットについて詳しく説明してあります。
まあ、これから方針変更するので参考程度に(笑)
目次
10万円チャレンジについて
現在の口座状況
現在の運用状況は下記となります。
口座残高:233105円
運用成績:+137.52%
取引回数:3218回(178.35Lot)
詳細は下記のMyfxbooksより確認してください。
リンクはこちら
運用の感想
個別EAの感想は下で書きますのでここでは全体のお話を。。。
運用成績は+137.52%となりました。(/・ω・)/
下記に運用1周年時の成績を掲載していますが、
おおよそ、1年前から+100%の成績を上げることができました。
私の運用の場合は結構ギザギザな収益グラフとなることを嫌っていないため、正直綺麗なグラフではありません(笑)
ただし、今回のようにカチッと嵌まると一気に多くの利益を出すことがあります。
綺麗なグラフ作れる人は尊敬しますが、綺麗なグラフの為に一発退場のようなことはしたくないので、
最終的に利益が出ればいいやを合言葉にやっていきたいと思います。
7月末日時点でちょっと大きく勝ちすぎていることもあり、
一旦今回のEA群での運用は7月末日をもって停止とさせていただいております。
せっかく口座残高が増えたので、なあなあにしないで、EAを評価・組み換えして再始動しようと思います。
前回は体調不良ややる気の低下で継続しなかったので、次回は最初から不定期でブログを綴ろうを思います(笑)
また、出金せずに23万からスタートするのでよろしく今後とも見て頂けると嬉しいです(*ノωノ)
個別成績分析
正直前半までは、生存報告と利益が出たことの自慢みたいな感じです(笑)
ここからは、今回2年間近く運用をしたことでフォワードデータを集めることができましたので、
確認と整理を行いたいと思います。
ここで整理した内容をもとに、継続運用時の構成を考えます。
Power_of_Japan
とりあえず、最初にチャレンジに組みこみました唯一の自作EAを分析します。
成績:+79.34%
DD:-15.91%
勝率ロング:0%(取引なし)
勝率ショート:54%
平均利益:21.76pips(2947.83円)
平均損失:-14.86pips(-2178.69円)
期待値:5.0pips(596.57円)
取引回数:133回
最後の取引で大きく利益を伸ばして終了しています。
期待値として5.0pipsは想定よりいい感じであると思います。
The AUDCAD
以降はmyfxbooksのカスタム分析の上から順になります。
成績:+16.09%
DD:-12.31%
勝率ロング:55%
勝率ショート:69%
平均利益:32.21pips(2329.21円)
平均損失:-39.84pips(-3027.06円)
期待値:5.6pips(349.72円)
取引回数:46回
利益圏で終了しています。
保有期間が数日と長いため、取引回数が少々少ないです。
期待値は5.6pipsと悪くないので、継続運用で行きたいと思います。
Good Morning Ultimateシリーズ
Good Morning Ultimateシリーズは一括で総評します。
個別の成績は各人でMyfxbooksで確認してください。
一応すべて取引ロットは統一です。
成績:+63.85%
DD:-29.04%
勝率ロング:52%
勝率ショート:37%
平均利益:36.13pips(1768.37円)
平均損失:-22.56pips(-1176.46円)
期待値:3.1pips(113.21円)
取引回数:564回
流石に複数通貨ペアまとめてみると取引回数が多いですね💦
期待値としては3.1pipsと個人的にはちょっと気になるラインですね。
個別で見てAUDJPYのみマイナス圏での取引終了です。
-35.44%はちょっと許容できないですね。
途中で下記のLight版から一斉に変更してしまいましたが、こちらに戻したいと思います。
Good Morning Light AUDJPY
Flex_Bigger_EURAUD
Good Morning Ultimateシリーズに引き続き朝スキャからです。
こちらのほうが取引時間が短いものとなります。
成績:+11.77%
DD:-4.09%
勝率ロング:66%
勝率ショート:65%
平均利益:5.79pips(1422.29円)
平均損失:-3.82pips(-1378.89円)
期待値:2.5pips(452.65円)
取引回数:26回
取引回数が若干少ないですね。
取引自体は良いものが多いのでロットを増やしてみたくなりますが、
取引回数が少ないので現状維持が無難かな?
WhiteHawk_EURJPY
WhiteHawkの成績です。
成績:+73.82%
DD:-75.61%
勝率ロング:53%
勝率ショート:43%
平均利益:18.19pips(523.06円)
平均損失:-21.72pips(-674.27円)
期待値:-3.2pips(117.55円)
取引回数:628回
これは、、、ボロ負けですね(笑)
取引回数も多くかなり負けこんでます。
とりあえず継続ではカットですね。
スキャル系なので順調なスキャルを補填するかどうするかはまだ考え中です。
MBTradingSystem
MBTradingSystemの2ペアを組み合わせで評価します。
成績:-27.3%
DD:-54.92%
勝率ロング:76%
勝率ショート:72%
平均利益:13.75pips(1118.52円)
平均損失:-40.65pips(-3625.82円)
期待値:0.2pips(-67.57円)
取引回数:404回
取引回数が多くpops期待値はプラスであるものの、トータルで厳しい印象です。
これもカット対象ですね。
順張り要因として採用していましたが、自作のSproutかほかの順張り系システムの成績確認で入替したいと思います。
Xシリーズ
Xシリーズをペアで評価します。
成績:57.81%
DD:-28.81%
勝率ロング:64%
勝率ショート:71%
平均利益:10.66pips(1634.28円)
平均損失:-16.95pips(-2914.35円)
期待値:1.9pips(194.64円)
取引回数:297回
たまにあるポコ負けはご愛敬で、全体として綺麗に勝てている印象です。
利益率でみればかなり良いと思いますが、期待値がちょっと弱いのが気になります。
スキャとしては及第点なのだろうか?
悩みますが、これも継続します。
CROCUS_EURJPY
CROCUSOはシリーズでこれのみ採用でした。
成績:5.37%
DD:-12.73%
勝率ロング:60%
勝率ショート:62%
平均利益:8.55pips(155.43円)
平均損失:-10.95pips(-237.86円)
期待値:1.1pips(4.82円)
取引回数:1115回
ぎりぎり利益圏内ですが、取引回数が多く期待値が低いため、手数料ですり切れた感じの印象を受けます。
手数が増えると手数料がきついのですよね💦
バックテストで経過確認しますが、カットするか悩むラインです。
別のスキャルを検討して、良いのがなければ継続って感じですね。
まとめ
ここで見ると気になるEAも散見できましたね。
運用中は大きく負けるので厳しい印象を持っていたXシリーズは思いのほか利益があり嬉しい限りです。
逆にMBシリーズなんかはそれほど負けているん承なかったのだけどなぁ。。。
こうやって長い目で運用してみないと見えないこともあるもんですね(´・ω・)
とりあえず、近いうちに次の運用方針を考えて再度ブログに上げたいと思います。
それではまた近いうちに($・・)/~~~
運用に関する注意
今回のチャレンジでは非常に大きめのリスクを取る設定での運用となっております。
全てのEAでポジションをすべて持った場合は、最大レバレッジが250倍を超える運用となっております。
真似をする場合は、自己の責任で運用を行ってください。
運用1年の収支公開(2020年9月16日~2021年9月17日)
運用を始めて1年が経過しました。
2020年9月16日~2021年9月17日までの運用を公開いたします。
口座残高:134902円(前年比+34902円)
運用成績:+34.9%(前年比+34.9%)
取引回数:1516回(ポジション持ち越し0)
EA-BANKリンク
EA-BANKを使用してみたいと思われたならこちらから登録してくれると喜びます(/・ω・)/
↑チャレンジで使用しているEAはすべて無料で使用することが可能です。
以上、ご付き合いいただきありがとうございました。
ぜひ、次回の記事もご覧になってください、