
2020年9月21日より始めました、「EA-BANK10万円チャレンジ」が12週間経過致しましたので、現在の経過報告を行いたいと思います。
EA-BANK10万円チャレンジの概要はこちらのページに書いてあります。
概要ページに運用口座や運用EA・ロットについて説明しております。
現在の口座状況
現在の運用状況は下記となります。
口座残高:82979円(先週比-11290円)※含み損益含む
運用成績:-12.93%(先週比-7.7%)
詳細は下記のMyfxbooksより確認してください。
リンクはこちら
運用の感想
現在の運用成績は-12.93%となっております。
先週比で‐7.7%という結果となりました。
先週は、好調でしたが好調は続きませんでしたね(笑)
好調は続かないと、先週の報告でも書きましたが本当に続かないとは…
年末はやっぱり動きが怖いですね…
動きとしては木曜日(12月10日)にGBPが大きく値を動かす場面がありまして、逆張り系のロジックが総じて捕まってしまい大きな損失を計上致しました。
今週は、いくつかのEAがポジションの持越しをしているため、画定損失はまだ出ていないものが多いのですが、
大きめの損失を抱えているため、プラスになるということは難しいと思います。
年末年始の運用について
今年の年末及び年始についても10万円チャレンジは通常に運用を継続する予定です。
理由としましては、EAの設計は年末年始を含んだ期間でバックテストされているからです。
また、本チャレンジはだれでも同じように運用することで同様の成績を残せることを示したいと思い開始したという背景もあります。
なので、年末年始もEAの手動での停止は行わないで継続運用をしていきたいと思っております。
※個人で使用しているナンピン系のロジックは取引を停止します。
年末年始のタイミングはフラッシュクラッシュ等も発生しやすくなるため、ナンピン系とは非常に相性が悪いです。
ナンピン系を使用している方は、出来る限り運用を停止することを進めます。
今週の感想(相場観覚書)
さて、今週の相場観ですが、GBPで大きな価格の動きが見られました。
GBPの大きな価格変動の要因としては、以前より話題となっておりますイギリスのEUからの離脱に関連しております。
今週中に離脱合意があるとされてりましたが、結局今週中の離脱はないというニュースが原因だったようです。
このニュースについては、正直価格変動が起こった後に調べて知った内容です(/ω\)
こういうニュースを早くに知る努力をするべきでしょうが私には無理ですね(笑)
コロナについては、東京で600人を超えてきておりますが、個人的な感想としては拡大が始まっていると聞きつつも、拡大の仕方が思った以上に遅いなという印象を受けました。
300人→500人→1000人と倍々で増えるかなぁと思っておりましたが、500から600人前後で耐えている印象です。
油断すると、一気に来ると思うので楽観はできませんが、このままゆっくりと終息に向かってくれれば良いなと思います。
来週以降も、継続して相場観を書いていこうと思います。(*'ω'*)
EAの設定
11月9日に下記のように、運用システムの入れ替えを実施しております。
変更内容についてはこちらのブログ記事をご覧になってください。
大雑把ですが運用目標値は下記のように変更となりました。
平均年利366%、最大DD73%(-72616円)
↓
平均年利522%、最大DD69%(-68678円)
現在のEAと相性の良いEAを組み入れたことで、パフォーマンス及びリスク値両方が向上する結果となりました。
ただし、今回の変更によって最大レバレッジがさらに大きくなってしまいました。(最大値は約250倍)
また、ストラテジーの相関性は下記のようになっております。
運用に関しての注意
今回のチャレンジでは非常に大きめのリスクを取る設定での運用となっております。
全てのEAでポジションをすべて持った場合は、最大レバレッジが250倍を超える運用となっております。
真似をする場合は、自己の責任で運用を行ってください。
今後について
Myfxbooksを用いてリアルタイムでの運用成績を公開していきます。
運用しておりますEAについても時間があるタイミングで少しづつ紹介していきたいと思います。
次回も1週間後に報告、感想をブログで上げていく行きます。
「EA-BANK」←チャレンジで使用しているEAは無料で使用することが可能です。
以上、ご付き合いいただきありがとうございました。
ぜひ、次回の記事もご覧になってください。