
2020年9月21日より始めました、「EA-BANK10万円チャレンジ」の現時点の経過報告を行いたいと思います。
下記の概要ページにチャレンジの詳細や運用口座や運用EA・ロットについて詳しく説明してあります。
10万円チャレンジ近況報告
現在の口座状況
現在の運用状況は下記となります。
口座残高:111062円(先週比-1964円)※含み損益含む
運用成績:+11.06%(先週比-1.74%)
取引回数:35回
詳細は下記のMyfxbooksより確認してください。
リンクはこちら
運用の感想
現在の運用成績は+11.06%となっております。
先週比で-1.74%という結果となりました。
週の前半に2日連続で-3%を超える損失を計上しました。
ただし、後半でいくらかの収益を出すことが出来まして、最終的には-1.74%まで回復して終了となりました。
また、今週の運用終了時点で、運用を開始して20週間が終了いたしました。
約5か月経過時点で、損益+11.06%、最大DD-24.51%となっております。
最初の数か月がパッとしなかったですが、それなりの損益まで回復したかなという印象です。
過去実績との比較では、まだまだマイナス乖離となっていますので今後の動向に期待です。(*'ω'*)
今週の感想(相場観覚書)
今週の相場観の状況を書いていきたいと思います。
今週本業が忙しく、市場動向を追い切れておりません💦
コロナにつきましては、緊急事態宣言を3月7日まで延長するとの方針が決定しました。
それに合わせて、確定申告が4月15日までに延長となりました。
正直助かりました(笑)
仮想通貨ではDOGEに引き続きリップルでも仕手筋と思われる妙な動きがみられました。
こちらはDOGEと異なり、期待で上がり実際の仕込むタイミングで暴落しました。
また、同様の動きが草コインを中心に広がっている模様です。
そして、米国の長期金利ですが、新規30年国債の入札が無難に終了した影響で再度1.1%を超え上昇を続けています。
このまま上昇していくと…?
EAの設定
11月9日に下記のように、運用システムの入れ替えを実施しております。
変更内容についてはこちらのブログ記事をご覧になってください。
大雑把ですが運用目標値は下記のように変更となりました。
平均年利366%、最大DD73%(-72616円)
↓
平均年利522%、最大DD69%(-68678円)
現在のEAと相性の良いEAを組み入れたことで、パフォーマンス及びリスク値両方が向上する結果となりました。
ただし、今回の変更によって最大レバレッジがさらに大きくなってしまいました。(最大値は約250倍)
また、ストラテジーの相関性は下記のようになっております。
運用に関しての注意
今回のチャレンジでは非常に大きめのリスクを取る設定での運用となっております。
全てのEAでポジションをすべて持った場合は、最大レバレッジが250倍を超える運用となっております。
真似をする場合は、自己の責任で運用を行ってください。
今後について
Myfxbooksを用いてリアルタイムでの運用成績を公開していきます。
運用しておりますEAについても時間があるタイミングで少しづつ紹介していきたいと思います。
次回も1週間後に報告、感想をブログで上げていく行きます。
EA-BANKリンク
EA-BANKを使用してみたいと思われたならこちらから登録してくれると喜びます(/・ω・)/
↑チャレンジで使用しているEAはすべて無料で使用することが可能です。
以上、ご付き合いいただきありがとうございました。
ぜひ、次回の記事もご覧になってください。