厳選記事
【EA-BANK10万円チャレンジ】今週の収支報告&相場観について【2021年4月30日迄】
スポンサーリンク

2020年9月21日より始めました、「EA-BANK10万円チャレンジ」の現時点の経過報告を行いたいと思います。

下記の概要ページにチャレンジの詳細や運用口座や運用EA・ロットについて詳しく説明してあります。

スポンサーリンク

10万円チャレンジ近況報告

現在の口座状況

現在の運用状況は下記となります。
口座残高:82169円(先週比-1454円)
運用成績:-17.83%(先週比-1.74%)
取引回数:27回(ポジション持ち越し1)

詳細は下記のMyfxbooksより確認してください。
リンクはこちら

また、リアルタイムの運用成績は下記となります。

運用の感想

現在の運用成績は-17.83%となっております。
先週比では-1.74%となっております。

過去最低成績を更新しております。(`・ω・´)ゞ
取引数は前回に比べ下がってきましたが、未だに最大DDを更新しています。
DDの金額は-6万前後ですのでさらに1万円以上の下落で、想定外の損失が発生したことになります。
本チャレンジの期待値を想定DDは平均年利522%、最大DD69%(-68678円)となっております。

そろそろ、調整を検討せねば…
GWも2連休しかなく、時間が足りません(T_T)

準備が出来次第、EAの更新と変更理由についての記事をアップいたします。
準備中も運用は停止しませんので、このまま垂れ流していきます(笑)

今週の感想(相場観覚書)

今週の相場観の状況を書いていきたいと思います。

ただ、申し訳ないですが今週も本業が忙しくニュースのチェックがほとんどできておりませんm(__)m

為替相場については、4月は相対的にUSDが弱い雰囲気でしたが、今週はUSDに若干ですが強さが戻ってきたように思います。

今週の日経平均は29310~28880円という非常に狭いレンジの中で取引が行われました。
来週はGWという事もあり、5月6日(木)まで取引が行えないこともあり、指標は様子見でほとんど動かずに1週間が終わったように思います。

米国の10年金利は今月は一貫して下降傾向でしたが、今週の頭より金利が徐々に上昇をはじめ、週の終わりには1.62%まで上昇致しました。
日経の裁定取引の信用残も長い事、売り優先でしたが最近は買い残が多くなってきました。
また、多くなってきたことがニュースでちょこちょこと見られるようになったことも、個人的には少し気になっております。

追記:GW明けにちょっとでも大きな窓空かないかなーと思い、5P255とちょっと遠めのプットを10円で購入しました(^^♪
GW明けに期待です(笑)

スポンサーリンク

宣伝

「レバレッジ計算ツール」を公開しております。
無料でご利用いただけるので、ご利用いただけると嬉しいです!

EAの設定

11月9日に下記のように、運用システムの入れ替えを実施しております。
変更内容についてはこちらのブログ記事をご覧になってください。

大雑把ですが運用目標値は下記のように変更となりました。
平均年利366%、最大DD73%(-72616円)

平均年利522%、最大DD69%(-68678円)

現在のEAと相性の良いEAを組み入れたことで、パフォーマンス及びリスク値両方が向上する結果となりました。
ただし、今回の変更によって最大レバレッジがさらに大きくなってしまいました。(最大値は約250倍)

また、ストラテジーの相関性は下記のようになっております。

運用に関しての注意

今回のチャレンジでは非常に大きめのリスクを取る設定での運用となっております。
全てのEAでポジションをすべて持った場合は、最大レバレッジが250倍を超える運用となっております。
真似をする場合は、自己の責任で運用を行ってください。

今後について

Myfxbooksを用いてリアルタイムでの運用成績を公開していきます。
運用しておりますEAについても時間があるタイミングで少しづつ紹介していきたいと思います。
次回も1週間後に報告、感想をブログで上げていく行きます。

EA-BANKリンク

EA-BANKを使用してみたいと思われたならこちらから登録してくれると喜びます(/・ω・)/


↑チャレンジで使用しているEAはすべて無料で使用することが可能です。

以上、ご付き合いいただきありがとうございました。
ぜひ、次回の記事もご覧になってください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事